
無料セミナー・無料コーチング
無料セミナー・無料コーチング
弊社SUNNEXTでは新卒者まで含めた様々な求職者様への無料サービスをご用意しております。
高校・大学への勉強会・講演訪問、セミナー方式での団体での勉強会、また、そこから「もっと具体的な詳しい話が聞きたい」と希望される方には個別での無料コーチングを行っております。
この時代に必要な『考え方』
多くの方は高校や大学を卒業する時に初めて就職活動を行います。
進路指導の先生と保護者の方との三者面談に始まり、学校やセミナーなどで就活マナーなどの勉強会にも参加されることでしょう。
現在日本では、こうした新卒などの「節目」のタイミングでの就活セミナーはほとんどの方が参加した経験があるかと思います。
これら、新卒就活の際に受けるセミナーの内容は、
『如何に希望する企業の面接に合格するか?』
に焦点が絞られた『ハウツー』セミナーがほとんどであり、
『今後時代がどういうふうに移り変わり、自分はどこにゴールを設定してキャリアを積んでいくべきか?』
ということはあまり教えてくれません。
「とりあえず今、この新卒のタイミングで良い企業に就職することが大事なのに、そんなのんびりしたこと言ってられないよ」
と思われるかもしれません。
しかし、昨今の新卒新入社員の離職率は、入社3年以内で高卒・大卒ともに平均でも30%を超え、高い業種になると5~60%を超えています。
3人に1人が3年以内に早々に離職するのです。
これらは自分のキャリアイメージが固まっていなかったり、実際の仕事と自分の性質とにギャップを感じることが原因と考えられます。
新卒枠で入社できるうちに少しでも条件のいい企業に就職したい気持ちは分かりますが、
自分が本当に納得して就職していないと、結局『そこ数年の労働条件が良かっただけ』で終わってしまいます。
そう考えると、付け焼き刃的に『面接に受かる方法』を勉強することよりも、
その後何度となく訪れる転職の機会をどうやってチャンスに変えていくか?
という『考え方』の方がよほど重要なことなのです。
それではその後、会社を中途退職し、再びお仕事探しを始める際に、
一度じっくりと腰を落ち着けて自分の将来のキャリアイメージを考えてみたりする機会
は果たしてあるのかというと、残念ながらあまりないように見受けられます。
それは何故でしょうか?
●新卒に対しての就職セミナーの数に対して、転職希望者に対するセミナーの数が圧倒的に少ない
●ハローワークなど国の機関のカウンセリングサポートがほとんどない(あっていたとしても知られていない)
●社会人として自立しているので、生活(収入)を維持するために、すぐにでも次の仕事に就く必要がある
こういった理由が考えられます。
新卒のときは進路指導の先生や、同期の仲間達など、就活をサポートしてくれる環境がありますが、
社会人となってからの転職活動は孤独です。
そして時代の変化は加速する一方で、最新の就職事情、業界動向などの情報を常に収集している人とそうでない人の間には雲泥の差が開きます。
SUNNEXTの転職エージェントはそんな『孤独な転職活動』を応援するために、学校・団体向けに無料セミナーを、個人向けに無料コーチングを行っております。